
2例目の生体肝移植を行いました!
琉球大学消化器・腫瘍外科 高槻 光寿 本年3月に琉球大学病院第1例目の生体肝移植を報告致しましたが、このたび第2例目の手術を行い、患者さんが無事に退院されました。今回は10才未満のお子さんで、元気に学校に通っていましたが急激に肝臓が働かなくなる急性肝不全で昏睡状態となり、緊急で手術を行いました。ドナーはお母...
琉球大学消化器・腫瘍外科 高槻 光寿 本年3月に琉球大学病院第1例目の生体肝移植を報告致しましたが、このたび第2例目の手術を行い、患者さんが無事に退院されました。今回は10才未満のお子さんで、元気に学校に通っていましたが急激に肝臓が働かなくなる急性肝不全で昏睡状態となり、緊急で手術を行いました。ドナーはお母...
Salvage lymphadenectomy for isolated cervical lymph node recurrence after curative resection of thoracic esophageal squamous cell carcinoma 雑誌:Ann Transl ...
Pancreatic triglyceride lipase mediates lipotoxic systemic inflammation. 雑誌:J Clin Invest PMID:31917686 発行年:2020 Apr 1 急性膵炎患者においてPNLIPが、内臓脂肪の脂肪分解の主要な因子で、分...
Does Neoadjuvant Chemotherapy Change the Role of Regional Lymphadenectomy in Pancreatic Cancer Survival? PMID 31210664 雑誌:Pancreas 発行年 2019年7月 膵癌の術前化学療法を施...
Intracorporeal or Extracorporeal Ileocolic Anastomosis After Laparoscopic Right Colectomy: A Double-blinded Randomized Controlled Trial Ann Surg. 2019 Nov...
お疲れ様です。この度、当科の川俣先生が令和2年度琉球大学先端医学研究センターの研究資金を獲得されました。 『生体肝移植周術期の腸内フローラ解析と肝再生メカニズムの新規解明』 金額:1,800,000円 よろしくお願い致します。
Evaluation of circulating tumor DNA as a biomarker in pancreatic cancer with liver metastasis. Uesato Y, Sasahira N, Ozaka M, Sasaki T, Takatsuki M, Zembu...
2020年6月26日、第一回第一外科医局説明会を行いました。今回はコロナ感染の影響を考え、Zoomによるリモート形式をとりました。初めての試みでかなり不安でしたが、最終的に5名(M6学生さん2名、2年目研修医2名、5年目外科後期専攻医1名)が参加してくれました。また飛び入りでM6学生さん3名が直接きてくれ、...
教授就任1年を迎えて 私が教室の責任者として着任し、ちょうど1年となりました。 月並みですが、あっという間の1年であった、というのが率直な感想です。沖縄で生活するのは初めてでしたが、皆様に支えられ公私にわたり充実した毎日を過ごしております。 さて、臨床・研究・教育の視点から振り返ると、着任当初から全てのこと...
お疲れ様です。去る3月10日に当院で初めての生体肝移植を行い、無事成功させましたが、先日それにつき、高槻教授が記者会見を行いました。下のリンクから沖縄タイムスの記事を閲覧できます。 『琉球大学病院初の生体肝移植が紹介されました』 https://www.okinawatimes.co.jp/articles...